オオワシ観察撮影クルーズ

1~3月には数百羽のオオワシ、オジロワシが羅臼に集結します。

船から適切な量の魚を給餌することで、オオワシ、オジロワシの生態を近距離で観察撮影することができます。冬季、主に死んだ魚を食べるオオワシは、漁業活動に大きく依存しており、観光船の給餌も大きな役割を持っています。流氷が来る前の1月から2月中旬は、海面に飛び込む行動、流氷到着後は氷上で魚を奪い合うオオワシ特有の行動が見られます。撮影には、高速シャッターが使える昼間が最も適しています。夕方3時以降はワシたちの動きが鈍くなりますが、流氷原が美しい青紫色に変化します。青紫の時間帯が長いのが、西に山を背負う羅臼の特徴です。夜明けの撮影は、流氷の状態と天候条件が揃うことが希で、高速シャッターも使えないので、撮影成功率は低くなります。全てのお客様に十分な撮影スペースを確保するため、定員86名の観光船に最大30名のお客様で運用いたします。

bb01
bb01
bb02
bb02
bb03
bb03
bb04
bb04
bb05
bb05

クルーズ情報

期間

1月下旬~3月中旬

発着地

羅臼港 観光船のりば

出航時間・所要時間

出航時間所要時間
  1 便日の出(5:00)頃約2時間30分
  2 便9:00頃約2時間30分
  3 便13:00頃約1時間

料金【税込み】

料金
   1便・2便大人8,800円
小学生4,400円
小学生未満無料
   3 便大人4,400円
小学生2,200円
小学生未満無料

※三脚使用追加料金 +2,200円
※チャーター利⽤も可能ですのでお問い合わせください。
※⾃然状況等により運航時間、料⾦が変わる場合がありますので、ホームページにて最新の状況をご確認ください。

受付は羅臼町観光船のりば

1番のりばの駐車場にて行いますので

出航30分前にご集合いただきますよう

よろしくお願いします。

最少催行人数 5名

予約する
知床羅臼で逢えるオオワシ